
東芝EMIの初期CDの「CP35(ブラック・トライアングル)」で始まるシリーズには、
ビートルズの「アビィ・ロード」やピンクフロイドの「狂気」などの
プレミアの付いているCDがある。
このシリーズの中に、ブルーノートの正式リリース(CP32)に先立って、
発売されたものが6枚ある。
やっと、そのCDが揃った。
綺麗に分かれたステレオ・イメージは、本来のブルーノートの音ではないかもしれないが、
CP32シリーズを聴いて来たものにとっては、違和感がない。
- 2017/05/04(木) 09:22:28|
- ジャズ
-
-
| コメント:0

075トゥイーターを16Ωから最後期のアルニコタイプに変更した。
フェライト磁石に代わる前に、滑り込みで買ったものだ。
音は、線は細くなるが、特性が揃っているので安心感がある。
今欲しいのは、シリアル6万台後半から7万台の8Ω仕様分だ。
- 2017/05/03(水) 13:23:14|
- JBL SP
-
-
| コメント:0

デジタル・プロセッサーの多機能を楽しむのもいいんだけれど、
音にこだわってみると、やはりUREI525チャンネルデバイダーに戻ってしまう。
ということで、入れ替えてみました。
やはりいいねぇ。
初期タイプ、シリアルの若いのがお勧め。
- 2017/05/02(火) 23:47:40|
- UREI
-
-
| コメント:0

オーディオ部屋の椅子を替えた。
ちょっと長くお付き合いができるように、革製。
座面の高さが42cmで、適当なものがなかったが、やっと見つけた。
さあ、聴くぞー。
- 2017/05/01(月) 11:42:18|
- その他
-
-
| コメント:0

今年も例年のごとく、阪神大賞典。
昨年の最優秀3才牡馬「サトノダイヤモンド」が勝ちました。
- 2017/03/20(月) 22:14:10|
- その他
-
-
| コメント:0

京都の四条通りを歩いていて、大和大路通り角でカビゴンに遭遇。
丁寧にお辞儀をされた(笑)
- 2016/12/03(土) 15:17:41|
- その他
-
-
| コメント:4

より良い音を獲得するため、この大きなホーンを前後に動かし、
最適位置を探している。
- 2016/11/09(水) 06:50:34|
- JBL SP
-
-
| コメント:0

JBL537-500ホーンは、刺激的な音を出さないので、
ボーカルには最適だったのだが、
ことジャズのシンバルやスネアにはやっぱりこのホーンになるのかなぁ。
パウエルもエヴァンスも気持ちいい。
- 2016/11/06(日) 18:00:17|
- JBL SP
-
-
| コメント:2